空の向こうに
アメリカ人でよろしくお願いします🙏
バロック音楽
2024年11月09日
10:26
カテゴリ
An die Musik
まだキャロルも聞こえないのに
source:
https://youtu.be/_NUJoxhrhlk?si=8qQnqH9EixOkFJHY
私、今何を聴いてるの?
でも、この明るい
気持ちがとてもいい!
音楽の友達もいるし
幸せな日々を持っています
タグ :
#バッハ
#クリスマス·オラトリオ
#バロック音楽
2024年07月06日
04:52
カテゴリ
An die Musik
久しぶりにビバルディ
sourse:
https://youtu.be/fl99xzaall8?si=dR_LUeQuJA_dSwn-
こんな美しい音楽を
作りました人は
どんな人?
彼の体型は?
性格は?
しかも声は?
同じ時代の
バッハとヘンデルと
違ってビバルディの
遺骸は残っていない
誰かが彼の逝去の数日後
彼の墓を取り壊したからだ
音楽だけに集中したいけど
なんとなく私の視線は
283年前のウィーンに向かう
それで事をやらかした
https://www.pinterest.com/annakim0925/viva-a-vivaldi/
たとえ人工知能の技術を借りたとしても
これだけでも慰めにして満足する
タグ :
#ビバルディ
#アントニオ·ビバルディ
#アントニオ·ルチオ·ビバルディ
#バロックの時代
#バロック音楽
#バロック音楽の作曲家
2024年02月07日
09:16
カテゴリ
An die Musik
テレマンを知っているんですか
私は前ほどクラシックをよくそしてたくさん聞かないですが、バロック音楽だけにこだわります。その理由は比較的鑑賞しやすいからです。だから子供の頃の習慣を決して無視できないようです。
ユーチューブでビバルディ全曲器楽作品プロジェクトをすべて終えた私は、テレマンに夢中です。元々は一日に一つの動画をアップしようとしましたが、思ったより作業が大変なので、ほぼ二日か三日に一度の割合でアップロードしています。
さらに、これからはソロ楽器ではなく、様々な楽器のための室内楽と、さらに協奏曲が残っているので、一つの動画のためにさらに多くの時間がかかることになります。
では、なぜ私はテレマンにこだわるのでしょうか? 特別な理由はありません。 ただ、彼がギネスブックに多作の作曲家として登載されているという事実一つだけでも私を興奮させます。
音楽専門ユーチューバーとして独創的なコンテンツ製作が何よりも重要だが、テレマンの作品をMIDIで扱う方は私が全く見ていないようで「それでは私がやってみよう!」という固い決心をするようになったのです。
編曲(?)をどうするかについては明らかにしません。 食堂を経営されている方に例えると、彼や彼女の秘密のレシピを公開するようなものですから。
ただ、私が一つだけ申し上げることができるのは、何よりもどんな状況でも「調和」を追求するということです。もし機会が与えられたら私が直接作ったチェンバロパートをアンサンブルやオーケストラと一緒に演奏してみたいです。
タグ :
#Telemann
#テレマン
#バロック音楽
#ドイツのバロック作曲家
#音楽YouTubeチャンネル
#音楽専門ユーチューバー
ギャラリー
最新記事
明日のコーデは
このまま、大丈夫かな
母の聖書
静かにしていなければならない日
もっと上手になるために
こんなものも持っている私は
まだキャロルも聞こえないのに
この曲、知っているんでしょう?
ハロー、十月!
『魔法騎士レイアース』原画集
カテゴリー
バロコは誰? (4)
止まらない考え (5)
An die Musik (21)
いつかの物語 (20)
大切なもの (14)
アーカイブ
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月