空の向こうに

アメリカ人でよろしくお願いします🙏

いつかの物語

ある京都大学生の実話

KakaoTalk_20240404_094755898

[京都大学ドイツ語クラスで]
試験の参考となるものは何でも持ってきなさい
ある学生がドイツ人を連れてきて満点を取る



私はこれを見て大笑いした。 そして過去にドイツ人だった親しい方にこれを送ってみた。
(大半を節制しなければならなかった四旬節を終えた後、やっと)
すると、その方の反応は?


Screenshot 2024-04-04 212538

ちょっと長いですが、大まかに要約すると「この学生は何をしても満点を取る学生だ」



そして私はこれに加えて「天才性と広い人脈なしには絶対不可能なこと」と言いたい。





機会さえあれば日本の大学で英語専攻をしてみたい。

必ずしも否定的ではない

Screenshot 2024-03-05 162418
Screenshot 2024-03-05 162434


誰かには焦って不安な夜だったが、
地球の反対側の誰かには、
もう一つのチャンスの午前だった。

ブルースカイをご存知ですか?

Screenshot 2024-03-02 110319

https://bsky.app/profile/barroco05.bsky.social


去年の12月26日に
外国人から招待を受けて
始めるようになった
ブルースカイ。

(Twitterの創立者が作って
この二つはとてもよく似ています。)

最近、多くの日本の方々と
お互いにフォローしました。

まだ日本語が下手なので
その方々との疎通の限界があるけど
もっと良くなるために毎日努力しています。

実はこのブログも
私一人で騒ぐより
他の方々の文章も精読して
お互いに疎通していくことが
一番望ましいことだが
これもやはり言語的限界がありますね。

何はともあれ
ブルースカイでも
たゆまぬ疎通を
続けたいと思います。

関心のある皆さんの
フォローをお待ちしております。
ありがとうございます。

今日は特別な日

february-29-1228215_1280

今日は4年に一度しか来ない日。
英語では「リープデー」と言いますね。

閏日、閏月、閏年については
全然知っていることがありません。

それに陰暦に対する感覚も
親の世代より鈍い方。

とにかく今日誕生日の人もいるし、
結婚する人もいると聞いたけど、
お祝いは普通一日繰り上げてするそうです。

そんな人のために、
心からおめでとうございます。

私も今日頑張るから…

韓国の沢山のものが変わった

Screenshot 2024-02-16 111656


母の来月の韓国訪問を控えて故郷と母校を地図で調べてみた。

「十年一昔」の言葉があるし16年というその間、韓国は急速に発展してきた。

上の地図で見るように、通ってた大学のキャンパスの端に
KTX駅と大型病院が入っていることが確認できる。

ちなみに私の故郷昌原は数年前に特例市に昇格したが、
その基準だった百万人口が韓国の地方(非首都圏)の
急激な人口減少により壊れる展望だ。
ギャラリー
  • 明日のコーデは
  • 明日のコーデは
  • 明日のコーデは
  • 明日のコーデは
  • 明日のコーデは
  • このまま、大丈夫かな
  • 母の聖書
  • 母の聖書
  • もっと上手になるために