空の向こうに

アメリカ人でよろしくお願いします🙏

2023年10月

私がはまっていた最初の日本のアーティスト

おはようございます。バロコです。


皆さんはどんな音楽を聴きますか。
好きなアーティストは?
私はいろいろが特別に好きなので、
よくインターネットで聞きます。

学校時代にはクラシックだけを知って
ポピュラー音楽には興味が
全然ありませんでした。

でも大学の時に
日本文化に遭遇すると
J -popの新しいジャンルも
私は自然に学びました。

そして全部忘れてアメリカに住んでいました。
英語に邪魔するとような考えてだから。



「世界の終わり」時間の中に
私は何を決めました。
その決めたことが
私の趣味になって、
日本語の勉強の
原動力になりました。

その中では、林原めぐみさんが
私の心に来てくれました。


277564902_3253136384921717_3205149184667404468_n



何かに夢中になることは
これが初めてでしたけど、
やはり彼女の活動とか
いろんな話を聞いた時、
「私、今日もその方と
同じ元気だよね。」
の気持ちです。



277515258_3253136424921713_1774637268332039828_n



余裕空間の限界で
これ以上は集められないのが
残念なだけです。




でも大丈夫です。
最近はストリーミングの
時代ですからね。

もし日本旅行の機会があればやりたいこと

こんにちは!バロコです。この時間は外国人の視線で日本のいろいろ面白い活動を紹介します。全部YouTubeで見たことがありますけど、日本人の皆さんには多分とただ普通のものと思います。それわけでも、ぜひ楽しんでくださいとお願いします。


(All Image Source: Pixabay)



girl-15754_960_720

* credit by: PublicDomainPictures

1.カラオケ
子供の時から音楽が好きなので、歌うことも聞くことも全部楽しみます。沢山のJ-Popを知ってるし、目を閉じても歌うことができる曲もあります。その中で私の声と一番似ぎ合うアーチストは岡崎律子さんとザードです。この二人の曲をよく歌んでみます。


2.ネットカフェー
韓国でもPCバン(피씨방)がありますのが、日本みたいにそこで寝ることは全然できないです。ベットもないし、ルームのないし、ただ広い場所でパソコムが集まりています。でも食事はできるんです。私が購読したユーチューバーは韓国のPCバンのメニューの方がもっと多かったと言いました。

私がうらやましいする日本のネットカフェーの魅力はマンガを読むこともできるとれば思います。もちろん、それはほかの場所でもできるんです。でももしパソコムを使いことが飽き飽きすれば、 間を持たすいいことだと思います。


3.カプセルホテル
私の考えが違うかもしれないけど、すぐ前のネットカフェーと同じと思います。ただ、別々のカプセルにはパソコムがいないです。しかし建物のどこかにパソコムだけのルームがあるかもしれませんね。とにかくカプセルホテルと言えば、すぐに思い浮かぶイメージが、楽さと居心地の良さではないかと思います。しかし、ここで一番大きな短所は防音がまともにできないという点だと沢山の人が話しています。


ferry-boat-123059_960_720

*Credit by: ed5456

4.フェリー
日本は島国なので、昔から船旅がとても発達していると聞きました。この旅行を楽しむ人もいますが、反面Wi-Fiができなくて、私のように退屈を感じる人も全くいないと思います。でも、島から島までの移動のために船旅は必要です。


5.ガチャ
一度やり始めたら、その中毒性から抜け出すのは難しいと思います。


night-train-173468_960_720

* Credit by: Severinson

6.寝台列車
ベッドの種類によって泊まるところも千差万別なので、席をよく確認して予約することが大切です。 それにシャワーカードは事前に買っておかないとすぐに売り切れて買えません。


soda-2592159_960_720

* Credit by: rviak

7.自動販売機
ありふれたアイテムよりは日本だけでしか経験できない珍しいものを買いたいです。

バロコのブログにようこそ!

こんにちは!初めまして!
私は今日から日本のブログを始まるバロコです。


WIN_20161130_12_51_07_Pro


生まれ育ったところは韓国ですのが、
卒業の後からずっとアメリカに住んでいます。

日本の文化が大好きなので
深い理解のために日本語も一人で勉強中です。

もっと上手になりたいですし、
いろんなことを教えてくれたら
本当に嬉しくていいと思います。

好きなものは後で少しずつ
はっきりさせるにしましょう。

足りない文章を読んでくださって
ありがとうございます。

それでは、じゃ…❣
ヾ( ̄▽ ̄) Bye~Bye~ 
ギャラリー
  • 明日のコーデは
  • 明日のコーデは
  • 明日のコーデは
  • 明日のコーデは
  • 明日のコーデは
  • このまま、大丈夫かな
  • 母の聖書
  • 母の聖書
  • もっと上手になるために