空の向こうに

アメリカ人でよろしくお願いします🙏

韓国でのSEKAI NO OWARIの「炎と森のカーニバル」




このステージ、そしてこの演奏には特別ものがあると思います。
別々の楽器の音がはっきりと聞こえて、
調和のとれたそのバランスも本当に素晴らしいです。 

これに加えて、この映像の4人のメンバーの動作一つ一つがまさに
「友達の笑顔」を作ります。 可愛さ、溌剌さ、ユーモア、そして品格があり、
レベルの高い舞台マナーなど、どれ一つ非の打ち所がありません。
日本にいらっしゃる方々本当に羨ましいです。 

End of Worldもいいので、どうかアメリカにも来てほしいです。
アトランタは無理だろう?

ついに日本語のニックネームを作りました

Screenshot 2024-05-26 150714

外来語になじめず
不便さを感じられる
日本の方々のために
苦心の後、漢字式
名前を作りました。

苗字の意味は皆さんご存知だと思いますが
私だけの方法で説明しますと、
「文を大切にする」という意味です。

この名前を持てるように
ヒントをくださったりえさんに
誠にありがとうございます。


歌心りえが歌います「雪の華」『日韓歌王戦』より 

 


一人の歌が
もう一人の人を
鳴らすのは反則?

いつぶりに接する全心を尽くす歌手なのか。

他の曲もいいですが、
やっぱり一番聞き慣れた曲が
一番長い間余韻が残る。

りえさん、本当にありがとうございます。
これからの活動も楽しみにしています。

魔法騎士レイアースコミック正発本全巻(旧版)

20230206_135823
20230206_135910


学生時代、レイアースの漫画本を手に入れたくて雨に降られながら町中を歩き回った記憶がある。

しかし、私の手に入ったのははがきと写真だけで、大学生になってやっと中古で手に入れることができた。

(それも全巻ではなく1部のみ)

アメリカに引っ越して来た時にも持ってきたが両親の叱りによって結局は捨てた。

そして長い歳月の後、人生の楽しみを探すために収集を始め、これらの漫画も思ったより簡単に手に入れることができた。

その後も新しく出版されたが、表紙のイラストだけを見ても私はこれらをもっと好む。

それ以外にも些細なことで違いがあるというが、詳細はよく分からない。

1部はアニメとほぼ同じように話が展開されていくが、
2部は柱の試練と結末自体が完全に違うので、各個人ごとに選好度が違うと思う。

どちらにしても、この作品のおかげでカードキャプターさくら以前のCLAMPが有名になったきっかけではないかと思う。

ある京都大学生の実話

KakaoTalk_20240404_094755898

[京都大学ドイツ語クラスで]
試験の参考となるものは何でも持ってきなさい
ある学生がドイツ人を連れてきて満点を取る



私はこれを見て大笑いした。 そして過去にドイツ人だった親しい方にこれを送ってみた。
(大半を節制しなければならなかった四旬節を終えた後、やっと)
すると、その方の反応は?


Screenshot 2024-04-04 212538

ちょっと長いですが、大まかに要約すると「この学生は何をしても満点を取る学生だ」



そして私はこれに加えて「天才性と広い人脈なしには絶対不可能なこと」と言いたい。





機会さえあれば日本の大学で英語専攻をしてみたい。
ギャラリー
  • 明日のコーデは
  • 明日のコーデは
  • 明日のコーデは
  • 明日のコーデは
  • 明日のコーデは
  • このまま、大丈夫かな
  • 母の聖書
  • 母の聖書
  • もっと上手になるために